top of page

2017年第14回自主練

  • わさお
  • 2017年12月1日
  • 読了時間: 2分

 ついに、幹部だけの自主練となってしまいました。プールがとても広く感じられ、とても寂しかったです。みんな……試験忙しいとは思いますが……来て……

 さて、今回の練習は短距離のMax effort や Descending がメインでした。こういったメニューは、サークルが他のメニューに比べて緩めなので、頑張ればきついですがさぼろうと思えばさぼれてしまいます。ですが、みんなしっかりメリハリをつけてできていました。さすがです。最後のMax effortは200だったので終わった時には燃え尽きていました。正直なところ、練習全体でいうと前回の練習よりも約1000mも距離が短かったので楽かな、と思っていましたが、天野部長がそんな甘いわけないですね……しんどかったです。メニュー係のことがたまに鬼に見えることもありますが、毎回よく考えられたメニューを作ってきてくれて、とても感謝しています。でもしんどいものはしんどいです。

 自主練が始まってすぐ、クイックターン必須のお達しがあってからしっかりターンをするようになり、やっとクイックターンになれてきたように思います。他にもちらほら、ターンがうまくできるようになった、うまく浮けるようになった(これは昨日の三重野くん)、楽に泳げるようになった、といった声を耳にします。自主練期間は、自分の泳ぎを見直したり、新しい泳ぎに挑戦したりするいい機会です。残す自主練もあと2回、試験の息抜きもかねて参加してくださるとうれしいです。体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。


 
 
 

コメント


​New Article
​Archive

© 2017-2019  KMUSC. Proudly created with Wix.com

bottom of page