top of page
検索

2017第10回自主練

  • あまの
  • 2017年11月13日
  • 読了時間: 2分

自主練第10回目

今日は背泳ぎの泳法指導をしました!

岐邨、西くん、ともみん、だーまえが参加してくれました!ありがとう(^^)

kick→pull→drill→swimの順に泳法指導をしましたが、kick.pullそれぞれの練習の時にはできていることが、swimになると一気に崩れてしまうという人をよく見かけました。三重野に関してはkickのみ、pullのみならできているのにswimになった途端に背泳ぎではなく何をしているんだと思うくらい泳ぎ方が崩れていました。腹筋崩壊しました。でも個々の練習は上手いということはのびしろはもちろん大いにあるので諦めずに頑張ってほしいです。

逆にともみんは背泳ぎをするために生まれてきたかのような綺麗なフォームを見せてくれました。やっぱり体幹が大事なので泳ぎがブレるという方は泳ぎながら腹筋に力を入れてみてください。そして肩を大きく回すことです。

みんなが私や岐邨に質問しつつ必死になって背泳ぎをしている姿に私は感動しました!

今は背泳ぎを専門にしている私ですが、たしかに振り返ってみたら昔は泳ぎ方1つ注意されたらそれを身につけるためには何ヶ月もかかったし、普段の練習で常に意識して直しながら泳いでいました。だからもし少しでも背泳ぎを専門にしたいと思っている人は普段の練習でどんどん背泳ぎを泳いで言って欲しいと思います。背泳ぎだとサイクルが間に合わないとかなら1つ下のチームに降りてもいいし、長めのサイクルの練習はいつもある程度入れているので、そこでどんどん泳いでいきましょう。他の種目に関してもそうですよ。S1はFrじゃないのに楽だからFr、楽だからBrということを繰り返していたら自分の専門種目を伸ばせませんよ。

また背泳ぎの泳法指導したいなぁ。みんながどんどん上手くなっていくところを見るのは嬉しいです。背泳ぎに限らず"この泳ぎ方教えてほしい!"とかあれば泳法指導の時間作るのでお気軽にご連絡ください(^^)


 
 
 

最新記事

すべて表示
最終自主練

こんにちは、こんばんは 柿本です 第4回の自主練以来の登場です 前回はもうひとりの「ひろし」に変わってもらったのでブログ2回目なのにあっという間に最終自主練です 今日の練習は試合前ということもあってすごく楽でした。そのお陰でもあるのでしょうか、今までにないくらいたく...

 
 
 
第15回自主練

お疲れ様です!今日は競泳主任の航がブログを書かせてもらいます🙇‍♂️ 今日は第15回自主練がありました。今回は、天野さん、ゴリさん、拓也の3人が来て下さりました。 ゴリさんに関しては、ラスト20分ほどの参加だったので、その短時間の間に50mのオールアウトを6本やってもら...

 
 
 
第14回自主練

お疲れ様です。聖羅です。 自主練中にも何回か話したのですが、航さんの日焼けの残り具合が「牛柄」に見えて仕方がないです🐄ホルスタイン柄、、、可愛らしい笑 そんな航さんの牛柄も最近薄くなってきたように思います。もう冬ですね❄️...

 
 
 
​New Article
​Archive

© 2017-2019  KMUSC. Proudly created with Wix.com

bottom of page